New Inspiron Notebooks

mkyi2007-06-27

Inspiron 640mは生産終了となり、リニューアルしたInspironシリーズが米国のDellサイトにお目見えしています(640mの後継は1420)。まだあまりよく見ていませんが、デザインは底面も含めて全体の洗練度が増し、先代のいかにもハコ然とした野暮ったさは薄まったようです。Latitude D420から受け継いだような曲線的なディテールがちらほら目につく一方、どことなくXPS M1210を思わせる雰囲気もありそうですね。
ただし、同じく新登場のXPS M1330もそうですが、デザインが強化された反面キーボード配列が変わりました。Enterキーの右側にキーが並んでしまったのは痛いですね。先代Inspironのキーボードは格安ノートとしては珍しくきわめて素直な配列で、個人的に高く評価していただけに残念な仕様変更です。

動かないバックアップ

Axim x50の具合がおかしなことになっています。
最近、再起動したら二度と立ち上がらない(リセット時の青いDELLロゴから永遠に先へ進まない)という現象が出るようになりました。そんならハードリセットしてシステムバックアップを復元するしかないわけですけど…、なんということか、バックアップを戻しても立ち上がらないんです。
それでも少し前まではマシでした。いろいろ試していて発見した回避方法らしきものが使えたから。それは、ハードリセット後にいったん数ヶ月前の古いバックアップを戻し、リセットしてから、改めて新しいバックアップを上書きするという手順。これでとりあえずはシステムが立ち上がってくれてました。というかこれ以外に方法はなくて、いきなり新しいバックアップから復元しても拝めるのはひたすら青いロゴ画面ばかり。
で、ついにこの唯一の手順も駄目になったみたい。どうも何をしても最近のバックアップからは起動しませんね。たぶん、ここ数ヶ月の間にシステムが何かとても微妙な状態になり、バックアップの内容もそれに忠実に怪しくなっていたんでしょう。もう、主なアプリのデータ以外は諦めて、クリーンな状態からシステム環境を作りなおすしかなさそうです。本当は .dbk ファイルの中身をブラウズとか解析とか編集とかする手段があればいいんだけど、今のところ見つけていません。
ってか、その、ちょっと前まで通用してた回避方法って一体何だったんでしょうかね。復元後の根本的な挙動が、復元以前の状態に左右されるのは…フルバックアップの意味からしイカガナモノカト思イマス。

702NKのSIMロック解除

これも少し前の話ですが、流行に乗せられて例のアンロックっちゅうのをやってみました。個人的に必要性はぜんぜんないです、ええ。海外は当分いきそうもないし、ドコモ契約してもしょうないし…。

使ったのはMOUMANTAIで買ったDKU-5互換品ケーブル。まあ、やってみれば実にあっけない…って、ホントは一度端末がダメになったかと思って焦りまくりましたが。

これから挑戦する人がもしいたら、くれぐれもSIMは先に抜きましょうね。

そういや、この騒ぎのせいで先月後半からNokiaのオークション相場がバカみたいに上がってしまいましたねえ。海外流出が進んで予備機を確保しづらくなりそうだし、なんだかなあ。

この1か月ぐらいの間に買ったマンガ

『イエスタデイをうたって(5)』 冬目景 集英社
あー、ハルが可愛いっすね。
やっとやっと動き始めた色々なコト。どこへ転がるのか。


『Comicサイテー 〜 田中圭一マガジン』 田中圭一 ぶんか社
あいかわらずの最低っぷり。
こんなの買ってどうすんだと思いつつ買ってしまうんだな…。


『トニーたけざきのガンダム漫画(2)』 トニーたけざき 角川書店
すげーなあ。よくやるなあ。2巻がこんなことになってるとは思わなかった。
その分ネタが少し薄まった気がしなくもないけど、とりあえず参りました。


『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN(15) 〜 オデッサ編・前』 安彦良和 角川書店
"ファースト以前" の話があまりに楽しすぎたから、こっちの話ももっと膨らませてよ…と欲が出てしまうね。
しかしとりあえず、ここは忠実に忠実に来たようです。


『21世紀少年(上)』 浦沢直樹 小学館
…まあ、こうなったら最後まで付き合いましょ。

FANFUN 815T

表にも、裏にも、内側にも、広い面にはデザイン上無用な線がほぼ皆無。とてもすっきりしてます。

こう言える端末って、実は国産ケータイの機種ではほとんどないですよね。要らない線を排除すればデザインがすっきりするのは当たり前なのに、なぜか誰もやらない。新しい型番が出るたびに、今回はどこそこのデザインを頑張りましたという商品開発の人の話が出てきますけど、本当にデザイン第一で作られた端末なんか全然なかったと思います。まだまだ、これからなんでしょうね。これからどんどん良くなってほしいです。

パケット単価の謎

うちのポストb-mobile候補として、今月は、Axim x50からBluetooth702NKのアクセスインターネットを使ってみてます。使用頻度はホント低いので、702NK上のパケット接続カウンタは今のところ、受信118.00KB、送信87.85KB(携帯のMMSとブラウザはほとんど使ってないので実質すべてアクセスインターネットのはず)。でも、My Softbankに表示される当月パケット通信料は既に639円と、単純計算すれば0.388円/128バイトかかっていることになります。オレンジXだから料金プラン的には0.1円/パケットなんですが…、実際に流れてるパケットの平均サイズが33バイトしかないってこと? こんなモノなのか、それとも何か設定に問題でもあるのかなあ。